【江戸時代蒔絵の飾り棚買取させていただきました】 - 名古屋市の骨董品買取専門店

骨董品買取BLOG

2025/04/09骨董品買取BLOG

【江戸時代蒔絵の飾り棚買取させていただきました】

こんにちは!名古屋骨董品買取の専門店です。

本日は、素晴らしい江戸時代の蒔絵飾り棚をお客様より買取させていただいたお話をお届けします。

今回お客様からお譲りいただいたのは、江戸時代の蒔絵が施された美しい飾り棚です。蒔絵は、日本の伝統的な漆器技法の一つで、細かな絵柄を金や銀の粉で描く手法です。この飾り棚にも、華やかな蒔絵が施されており、職人の巧みな技が光ります。

特に目を引いたのは、棚の側面に描かれた四季の花々のモチーフ。春の桜、夏の紫陽花、秋の紅葉、冬の椿が繊細に表現されており、見る者を魅了します。また、飾り棚のデザイン自体も、江戸時代の美的感覚を感じさせるシンプルながら優雅な作りで、その時代の風格を今に伝えてくれます。

お客様は、この飾り棚が長年大切にされてきたものであり、次の世代に受け継がれるべき価値のある品だと感じていらっしゃいました。しかし、生活環境の変化により手放す決心をされたとのことです。

私たち名古屋骨董品買取専門店では、このような貴重な品々を次のオーナー様にお届けするお手伝いをさせていただいております。今回も、お客様のご希望に沿った価格で買取させていただきました。

江戸時代の蒔絵やその他の骨董品は、その歴史的価値や美術的な魅力によって、高い評価を受けることが多いです。買取の際には、品物の状態や作り手の技術、時代背景などをしっかりと鑑定し、適正な価格をご提示させていただいています。

もし、ご自宅に使わなくなった骨董品や古い家具が眠っている場合は、ぜひ一度お持ち込みいただくか、お気軽にお問い合わせください。無料で査定させていただきます。

貴重な江戸時代蒔絵飾り棚が新しい持ち主に引き継がれることに、私たちも大変嬉しく思っています。これからも、お客様の大切な骨董品を心を込めて査定し、次の世代に伝えていけるよう努めてまいります。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

© 名古屋市の骨董品買取専門店