家の中で意外に見落とされる価値ある品 - 名古屋市の骨董品買取専門店

骨董品買取BLOG

2025/11/06骨董品買取BLOG

家の中で意外に見落とされる価値ある品

家の中で意外に見落とされる価値ある品 ― 香木・鉄瓶・掛軸・仏具などの再発見

長年住み慣れた家の中には、思い出とともに多くの品々が眠っています。特に遺品整理や家の片付けを行う際、「これはもう古いから捨ててもいい」と思ってしまうものの中に、実は驚くほどの価値を持つ骨董品が潜んでいることがあります。

今回は、家の中で見落とされやすい「価値ある品」について、代表的なジャンルと高額査定のポイントを詳しく解説いたします。

1.香木 ― 小さな木片に数十万円の価値が潜む

まず最も見落とされやすいのが、香木です。香木とは、東南アジア原産の香料木で、特に「沈香(じんこう)」や「伽羅(きゃら)」は希少価値が高く、わずかな量でも高額査定となることがあります。

一見するとただの黒っぽい木片のようですが、香道や仏事に使用されるため古くから高貴な香料として珍重されてきました。特に伽羅は、1gあたり数万円で取引されることもあります。

昔のご家庭では、香木が茶道具や仏具と一緒に桐箱や香合に納められていることが多く、遺品整理で偶然見つかるケースも少なくありません。箱や包紙に「伽羅」「沈香」と書かれていたら、ぜひ専門店にご相談ください。

2.鉄瓶 ― 錆びていても価値がある伝統工芸品

次にご紹介するのは「鉄瓶」です。茶道具としても知られる鉄瓶は、明治・大正時代の職人が手掛けた作品が多く、今なお国内外で高い人気を誇ります。

特に人気の高い作家には「角谷一圭」「高橋敬典」「金寿堂」などがあり、状態や銘によっては数十万円に達することも。外見が錆びていても、内部が健全であれば十分な価値があります。

遺品整理の際、「古い鉄のやかん」として処分されてしまうことが多いのですが、職人銘入りの鉄瓶はまさに伝統工芸の結晶。査定のプロが見れば、その価値を正確に見極めることができます。

3.掛軸・書画 ― 名前が読めなくても価値がある

掛軸や書画もまた、見落とされがちな骨董品のひとつです。長く掛けずに箱に入れたまま、蔵や押し入れに眠っていることがよくあります。

「誰の作品かわからない」「シミがあるから価値がない」と思われがちですが、実は作家の落款や筆致によって真作と確認されれば高額買取の対象になります。特に、近代日本画の巨匠や中国書画家の作品は、国内外のコレクターからの需要が高まっています。

たとえば、東海地方では狩野派や南画家の作品、中国では呉昌碩・齊白石・徐悲鴻などの書画が評価されやすい傾向があります。掛軸の箱書きや印章も査定の重要な手がかりです。

4.仏具 ― 家庭の中の“静かな高級品”

仏壇の中にある仏具も、骨董的価値を持つことがあります。特に、銅製・金属製の香炉や花立、燭台などは、手仕事による細工や金属の質によって評価が変わります。

古い仏具の中には、江戸期や明治期に作られたものが多く、宗派や地域によって独特の意匠が施されています。真鍮や銅、青銅製の仏具は重量感があり、彫刻や装飾に優れていれば美術工芸品としても評価されます。

また、香木とともに保管されている場合には、香道具としてセットで査定されることもあります。金属の変色や小さなキズがあっても、決して処分せず専門店にご相談ください。

5.その他の見落とされがちな価値ある品

その他にも、家の中には意外な骨董品が数多く眠っています。

  • ・戦前のカメラ、時計、蓄音機などの機械類
  • ・古銭、勲章、軍装品などの記念品
  • ・書道具(硯・筆・古墨など)
  • ・古い陶磁器や茶碗(伊万里焼、九谷焼、景徳鎮など)

これらの中には、現在では生産されていない希少な素材や職人技術による作品が多く、海外コレクターからの需要も高まっています。

6.価値を見極めるには「保存状態」と「真贋判定」

骨董品の価値は、作家名や時代だけでなく、「保存状態」と「真贋の確認」で大きく変わります。たとえば、箱や付属品(共箱・書付・証明書など)が揃っていれば、査定額は2倍以上に跳ね上がることもあります。

また、見た目がきれいでも、補修や改造が施されていると評価が下がる場合もあるため、自分で磨いたり手を加えたりせず、そのままの状態で査定に出すのがポイントです。

7.まとめ ― 家の中には“宝物”が眠っている

家の中にある古いものの中には、家族の歴史だけでなく、美術的・文化的な価値を持つお品が数多く存在します。香木・鉄瓶・掛軸・仏具といった品々は、一見すると日用品のようでも、骨董市場では驚くほどの評価を受けることがあります。

「古いから価値がない」と決めつけず、まずは専門の査定士に見てもらうことが重要です。遺品整理や片付けをきっかけに、思わぬ“宝物”と出会えるかもしれません。


骨董品買取の専門店 名古屋本店
公式サイト:https://kaitori-art.com/
電話番号:0120-066-932
出張対応地域:愛知・岐阜・三重・静岡全域対応

香木・茶道具・掛軸・仏具など、家の整理や遺品整理の際は、ぜひ専門の査定をご依頼ください。価値を見極め、丁寧に買取いたします。

© 名古屋市の骨董品買取専門店