名古屋市東区内のエリアごとの特徴と買取事例 - 名古屋市の骨董品買取専門店

骨董品買取BLOG

2025/05/25骨董品買取BLOG

名古屋市東区内のエリアごとの特徴と買取事例

名古屋市東区内のエリアごとの特徴と買取事例

泉エリアの特徴

泉エリアは、オフィス街や高級住宅地が混在し、近代的な雰囲気と古い町並みが共存しています。古くからの商家や老舗が多く、香木や仏具といった伝統的な品々が残されているお宅も少なくありません。
先日も、泉にお住まいの方から、祖父母の代から伝わる香木と共に、真鍮製の仏具一式(花立・火立・香炉)をお譲りいただきました。長年大切にされてきたお品ということで、香木の品質や仏具の保存状態をしっかり確認し、高額査定を実現しました。

白壁エリアの特徴

白壁は、名古屋屈指の歴史ある高級住宅地で、豪邸や旧家が立ち並ぶエリアです。代々伝わる香木や仏具、さらには骨董品や掛軸、書画などをお持ちのお宅が多く、当店でも白壁エリアでの買取依頼が増えています。
特に、香木に加えて香道具(聞香炉・銀葉挟み・香箸)や仏具(錫製の香炉や金メッキの火立など)のセットでの買取事例が多いです。セットでお持ちいただくことで、単品よりも高額査定が期待できます。

香木・仏具以外の買取事例(東区)

香木や仏具だけでなく、東区では次のような骨董品や古美術品の買取依頼も多くいただいております。
• 書画(掛軸・屏風・扇面)
徳川園周辺の旧家から、江戸時代や明治期の書画作品のご依頼をいただくことがあります。特に、有名書家の署名入りや共箱付きの作品は高額査定となります。
• 茶道具(茶碗・水指・棗)
東区では茶道具の査定依頼も多く、特に裏千家・表千家の家元書付があるお品や、有名作家の作品は高評価となります。
• 中国美術品(青磁・白磁・硯・書道具)
白壁や泉周辺では、中国古美術品のコレクションをお持ちの方からのご依頼も増えています。香木や仏具と一緒にお譲りいただくケースも多く、まとめてのご依頼で査定額がアップすることも。

東区での香木・仏具・骨董品の出張買取は当店へ

名古屋市東区の香木・仏具・骨董品の整理をご検討中の方は、ぜひ当店にお声がけください。香木専門の鑑定士、古美術に精通したスタッフが、お客様のお品物を1点ずつ丁寧に拝見し、高価買取を実現します。

📞お問い合わせは → 0120-066-932
🌐公式サイト → https://kaitori-art.com/

© 名古屋市の骨董品買取専門店